
日々
年末年始はお煮染めと松前漬けを作る
お煮染めは根菜を大きめに切り、水は使わず、日本酒を使う
干し椎茸は前日から日本酒で戻す
これが要となる
お正月に相応しい贅沢な一品
元旦は日の出の1分前に起き、初日の出に向かって新年のご挨拶
昨年までのお礼と今年の平和を祈る
お餅を焼いて、この土地ならではのシンプルなお雑煮を食べる
年末年始は醬油を使った料理が多く、数日すると決まってカレーが食べたくなる
作り過ぎたお煮染めをカレーの具材としてリメイク
我が家では七草粥だけではなく、七草雑煮も定番で
その上に作りすぎた松前漬けを乗せたりもする
作り過ぎではなくそもそもの狙いにすぎない
いつもの年末年始
海の中の森